エジプト神話研究所 書架
記事検索
- 検索キーワードを入力して検索ボタンを押してください。
- キーワードは半角スペースで区切って複数指定することができます。
タグ「メソポタミア」の検索結果
-
[やや難][メソポタミア][歴史] 古代エジプト文明 世界史の源流
大城道則
講談社選書メチエ
古代エジプトの歴史と、同時代の周辺世界との関わりを主軸に据えた少し珍しい本。
エジプト学者が、あえてメソポタミアやギリシャ、ローマといった周辺文明にも触れている。
エジプトしか知らない人には難しそうだが、歴史好きなら挑戦してみるのをオススメ。
(04/09 21:33)
-
[初心者][歴史][民俗][神話][メソポタミア] 生活の世界史1 古代オリエントの生活
三笠宮崇仁 編
河出書房新社
半分エジプト、半分メソポタミア(シュメール、バビロン)で書かれている。
近いようで実は遠く、根本的に異なる考え方をする2つの地域の、相違と類似を探してみるといいかもしれない。
面白いことに、メソポタミアとエジプトでは、生活について語る時の論点も違っている。各章の小見出しが秀逸。
(05/04 22:51)
-
[初心者][神話][メソポタミア] ギルガメシュ叙事詩 【付】イシュタルの冥界下り
矢島文夫
ちくま学芸文庫
成立から人類最古の叙事詩といわれ、メソポタミアといえばコレというギルガメッシュ・サーガの全訳
。翻訳に対し説明もつけられていて文庫版なので持ち運びもしやすい。
(05/01 12:21)
-
[初心者][歴史][メソポタミア] メソポタミアの王・神・世界観 シュメール人の王権観
前田 徹
山川出版社
まず最初の「オリエント」という言葉の由来あたりで目からうろこ。
全体的にシンプルで筋が通ったまとめ方をしてくれているので頭に入りやすいです。
見た目と裏腹に中身はぎっしり。メソポタミアの歴史を流れで理解したい場合にはお勧めの本。
(05/01 12:18)
-
[初心者][神話][歴史][メソポタミア] 古代メソポタミアの神々
監修・三笠宮崇仁
集英社
エジプトのすぐお隣で繁栄した、メソポタミア文明について多くを知ることが出来る本。
写真も豊富なので、イメージが沸きやすい。神話のあらすじと、文明のおおまかな流れを知ることが出来ます。
メソポタミア本にしては珍しく、分かりやすくなっています。
(05/01 12:17)
-
[やや難][神話][メソポタミア] ウガリトの神話 バアルの物語
谷川政美 訳
新風舎
古代オリエントつながりで、バアルの神話に関する資料。
ウガリット神話に興味のある人にはオススメ。ここまで詳しく解説してくれている本は他に無いです。
ちなみに原語の解説つき。
欠落箇所を敢えて補わず、そのままの訳で出してくれている本なので、現在分かっている神話がどういうものなのかを、より詳細に理解することが出来ます。
(05/01 12:16)
6件ヒットしました。
Script : Web Memory